
開催情報
終了しました! また次回!
第3回アニメ聖地巡礼“本”即売会
開催日 2019年11月17日(日曜日)11:00 - 16:00
会 場 神田明神祭務所地下 参集所
主催者 株式会社聖地会議
入場無料
Twitterハッシュタグ #聖地巡礼本即売会
トークステージ
聖地巡礼・コンテンツツーリズムを語るステージ。入場無料
※イベント内容は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
総合司会 岡本 健
近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 准教授
専門は観光学、観光社会学、コンテンツツーリズム学、ゾンビ学
近著に「巡礼ビジネス」(角川新書)

12:00 - 12:30 「アルセーヌ・ルパン」聖地巡礼ツアーの成功から見る、クリエイター主導の聖地巡礼企画とは
森田 崇(マンガ家)
マンガ家 森田 崇さんをお招きし、「フランス パリ・エトルタ周遊6日間 〜モーリス・ルブランの名作『奇巌城』を巡る、アルセーヌ・ルパン聖地巡礼の旅」についてお話しいただきます。
森田さんはモーリス・ルブランの原典「ルパン」をマンガ化した作品『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』を精力的に執筆し、世界中のルパンファンから注目されています。そして、2019年9月に森田さん自らが企画した「ルパン」聖地巡礼ツアーを行いました。マンガ『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』の読者とともに、フランスのパリ・エトルタを旅したのです。
クリエイター自らが開催し、自らが解説をしながら行う聖地巡礼ツアーは、作品のファンにとっては何よりも替え難い、至高のプロジェクトです。第3回アニメ聖地巡礼“本”即売会では、地元のルパンファンにも熱狂的に迎えられたというツアーの様子を詳細にお聞きします。
また、会場では、『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』特別ブースも登場予定。森田さん主催の『ルパン帝国再誕計画』が制作した聖地巡礼ガイド本『ルパン旅行の歩き方』を販売いたします。

13:30 - 14:00 アニメアーカイブズとアニメ聖地巡礼のMALUI連携 + Regional society
山川 道子(プロダクションI.G)
プロダクションI.G アーカイブ担当として、アニメ制作資料のアーカイブズに取り組まれている山川道子さんをお招きし、トークイベントを開催します。近年、アニメ制作資料の処理、目録化、保存、公開が注目されています。山川さんは2005年より、アニメ制作会社であるプロダクションI.Gのアーカイブ担当となり、同社の制作作品である『攻殻機動隊』、『機動警察パトレイバー』などのアーカイブズを行っています。
トークイベントではアニメアーカイブズのMALUI連携(博物館 Museum、文書館 Archive、図書館 Library、大学 University、産業 Industry)に、地域社会(Regional society)を加えます。千葉県鴨川市とアニメ『輪廻のラグランジェ』の制作資料移設事業を軸に、地域社会を巻き込んだアニメアーカイブズの将来像についてお話しいただきます。

15:25 - 15:40 2019年のアニメ聖地巡礼
柿崎俊道(聖地巡礼プロデューサー)
2019年のアニメ聖地巡礼についてお話しします。
【プログラム】
12:00 - 12:30 森田 崇(マンガ家)
「アルセーヌ・ルパン」聖地巡礼ツアーの成功から見る、クリエイター主導の聖地巡礼企画とは
12:50 - 13:00 STRIKE HOLE
アニメ町おこし成功法則の解説・ダイジェスト版。
13:10 - 13:20 恵方巻きコルネ
神秘の古代節分「追儺式」と四つ目の鬼神「 方相氏」の聖地(神社仏閣)の研究と、萌キャラクターによる街おこしの実例をご紹介します
13:30 - 14:00 山川 道子(プロダクションI.G)
アニメアーカイブズとアニメ聖地巡礼のMALUI連携 + Regional society
14:10 - 14:20 みゆる〜む伊月SIDE
らき☆すた町おこしのガイド同人誌を作った理由。ファンの絵馬奉納やらき☆すた神輿についても紹介。
14:40 - 14:50 コンテンツツーリズム研究学会
学術的なアプローチから、販売書籍のPRをします
15:10 - 15:20 株式会社 増進堂・受験研究社
受験研究社「キャラコン」の告知とミラコンEXPOでのアニメ関連イベント告知
15:25 - 15:40 柿崎 俊道(聖地巡礼プロデューサー)
2019年のアニメ聖地巡礼
出店者一覧
アニメ聖地巡礼“本”を刊行する出版社、学会、個人が集合!